 |
Hitmakerのスタッフによるリレーコラムです |
|
|
俺は凝り性ではありません。それでは、さようなら!
って訳には行かないので何を話題にしようか悩んでみました。
逆に飽きっぽく新しいものが好きなのですが、今デジカメにちょっと凝ってるのでデジカメについて話します。
デジカメの良いと思うとこは・・
1)撮ったその場で写り方を確認出来る
2)その場でいらない写真を消せる
3)外部メモリ(SDカードとか)を使えば大量に撮れる
(そういうの使えないカメラもあるけど)
4)現像しなくてもパソコン等で見れる
5)メールで友達にあげれる
6)編集できる(あんまりしないけど)
7)プリンタがあれば、写真屋でするより安く写真に出来る
まだまだあるけど、ざっとこんな感じです。短所は気にしてません。今持っているデジカメは初のまともなデジカメで、かなり気に入ってます。
機種はCASIOのEXILIM(EX-Z3)です。
これを選んだ理由は、320万画素、光学3倍ズーム、液晶がでかい(2インチ)、手頃な大きさ、SDカードが使えるってとこです。
デジカメを手に入れてから、かなり写真を撮る時の気持ちが変わりました。
まず、写真を気軽に撮るようになりました。今までは写真を撮れる枚数が少なかったんですが、デジカメは大量に撮れるしすぐ消せるからです。それで写真を一杯撮るようになりました。
一杯撮ってると時々いい感じの写真が撮れました。その数少ない写真を見て「あれ?なんかかっこいいじゃん!」と思ったのが、ハマったきっかけかな・・。
あと、カメラを持っている時は良い写真が撮れそうな場所とか物を常に探しています。
しかも、かっこよく撮ろうと考えて撮るようになりました。例えば、今見ている景色がキレイで写真におさめたいとします。そこで、ただその場で撮るのではなく、しゃがんでみたり、高いところに行ってみたり、ちょっと場所を変えてアングルを変えてみます。構図も考えます。光の当たり方や、明るさも考えるようになりました。
同じ景色、同じ人(物)でも、ちょっと工夫するだけで全然違う写真に仕上がりますね。
思い通りの写真が撮れるようになったら、楽しいだろうなぁと思います。
いずれ、お気に入りの写真をプリントアウトして部屋に飾りたいと思ってます。
その前にプリンターを買わねばならねば。
デジカメと言えば、カメラ付き携帯が常識になってきましたね。
最近のカメラ付き携帯は画素数が上がってきてますが、画素数が多ければ多いほどいいと思ってる人が結構いるような気がします。プリントアウトしたり、パソコンで見たりするなら良いと思いますが、ほとんどの人が携帯で見るだけだと思います。
今の携帯の画面は解像度(点の数(絵の細かさ))が良いものでも240×320だと思います。
これを計算すると76800。つまり、10万画素すら表現できません。たとえ200万画素でも携帯で見れば、その携帯の画面の解像度で見ることになります。だから、全く同じ写真を10万画素と200万画素で撮って、同じ携帯の画面で見ると、全く同じ写真(細かさも)に見えるのです(多分)。
携帯でしか写真を見ない人は、10万画素あれば充分だと思うのでありました。
もしかしたら、高い画素数を活用(拡大とか)出来るような携帯もあるのかなー・・・。
そんなこんなで、デジカメについて語りましたが間違った事を言ってたらすみません。
次回は同期の栃木くんに「俺の発見」について語っていただきます。お楽しみに!
|
|
|
 |
|
■宇佐見 望(プログラマー)
プログラマーの新人、宇佐見君。
新らし物好きで、ケータイやらデジカメやらの新製品が出るとすぐ手をだしてしまうという宇佐見君。
とにかく寂しがり屋で、とにかく誰かと一緒にいなくちゃダメらしい。「1人で街を歩くと寂しさが増すから、それだったら家に1人でいたほうがマシです」ってウサギか、キミは。でもそういう性格が案外モテるのかもしれん……。
最近は頼りになるサングラスの先輩にいろいろ聞きつつ勉強中。ほほー。
|
|
 |