ゲームモード 水島新司オールスターズ ギャラリー 球団紹介 開発現場より

青空晴太 青空晴太/あおぞらはれた (新・野球狂の詩)

岩田鉄五郎にバッティングセンターでスカウトされた変り種。最初はプロ入りを嫌がっていたが、国立珠美に惚れてプロ入り。 01年から札幌華生堂メッツで活躍中の遊撃手。
年俸制ではプレイにやる気がでない? ため、ヒット1本5万円の出来高制で契約している。
守備にはムラがあるが、器用なバッティングセンスを持つ選手。

中二美夫 中二美夫/あたるふみお (ドカベン、大甲子園、ドカベン プロ野球編)

コントロールがズバ抜けて良い投手。甲子園での明訓との対戦時、山田を五打席連続敬遠した事ばかりが有名だが、その大会ではノーヒットノーランを達成したり、明訓との試合でもプレーボールホームランを放ったりと、印象以上に投打に活躍している。

荒木新太郎 荒木新太郎/あらきしんたろう (ダントツ、大甲子園)

「ダントツ」こと三郎丸三郎監督率いる光高校野球部出身。貧しい家庭に育ち、野球のかたわら、家計を助けるために三郎丸監督の本業である魚屋を手伝っていたが、隠していた投手としての力量を監督に見抜かれる。最初は入部を拒んでいたが、監督の「ダントツ野球」を目指す熱意に圧され、エースピッチャーとなる。
力のある右投げと、テクニック、コントロールに優れる左投げの二刀流投法を武器に、高校1年生ながら、3年生中心の明訓と熱戦を演じるが、9回に代打として登場した山田に逆転満塁ホームランを浴び、甲子園を後にする。

櫟朝子 櫟朝子/あららぎあさこ (朝子の野球日記)

甲子園出場はおろか、練習試合での勝利も縁遠い、高山陣屋高校の弱小野球部のマネージャー兼バッティング投手だったが、とある練習試合での登板から、その投手としての実力が世間に知れ渡る。
雪山通学で培った体力を武器に140キロのストレート、カーブ、フォーク、高速スライダーと様々な球を投げ分ける女子高生球児という事で、人気も急上昇。周囲の協力も得られ、とうとう高野連にまで女子生徒の選手としてのベンチ入りを認めさせた。

犬飼小次郎 犬飼小次郎/いぬかいこじろう (ドカベン、ドカベン プロ野球編)

犬飼3兄弟の長男。土佐丸高校出身。バットに喰らいつくように牙をむくボールが「鳴門の牙」とも呼ばれる速球投手。
高校卒業後も、打倒明訓に燃えて監督として土佐丸高校野球部を率いていた。このとき、土井垣と同時にドラフト1位指名されるが、土井垣が「明訓が負けるまでプロ入りしない」と宣言したことを受け、自身も「明訓を破ってからプロ入りする」と決意する。その後土佐丸は明訓を破る事はできなかったが、明訓が弁慶高校に敗れたためにプロ入りした土井垣とほぼ同時に、小次郎もプロ入りした。

犬飼武蔵 犬飼武蔵/いぬかいたけぞう (ドカベン、ドカベン プロ野球編)

犬飼3兄弟の次男。土佐丸高校出身。インコースには滅法強いスラッガー。高校時代は投手、捕手、外野手など様々なポジションをこなす器用さも見せる。
犬神とのコンビにより、「殺人野球」とまで呼ばれる土佐丸の強さの原動力となっていたが、明訓高校、弁慶高校、室戸学習塾に敗れて甲子園での優勝経験は無い。
'95年から阪神の一塁手として活躍中。

犬飼知三郎 犬飼知三郎/いぬかいちさぶろう (大甲子園、ドカベン プロ野球編)

犬飼3兄弟の末っ子。室戸学習塾出身。ささやき投法、ドックル(左右の揺れが大きいナックル)を武器に、打たせてとるタイプの技巧派投手。
徳川監督から誘われ野球の道へ進み、兄武蔵のいる土佐丸を破り甲子園大会出場。
'97年、大学を中退しダイエーのテストを受けてドックルを初披露し、ドラフトでの指名を約束してもらう。しかし、ドラフト当日に4球団から3位指名されてしまい、当たりくじを引いた西武へ入団を決める。

犬神了 犬神了/いぬがみりょう (ドカベン、ドカベン プロ野球編)

土佐丸高校出身の投手。高校時代から、握りを隠す袖、背面投げ、腕が伸びたように見えるアンダーシャツの仕掛けなど、奇策で相手を翻弄している。中でも、死球を受けたときは平気だが時間が経つほどに痛みが増してくる「死神ボール」には、山田も苦しめられた。
小柄ながら腕力があり、打撃も良い。'95年から広島で投手として活躍中。プロ入り後も相変わらず奇策が多い。「山田なんざあ生涯のカモよ」とうそぶくが、オールスター戦では山田によく打たれる。

岩田武司 岩田武司/いわたたけし (野球狂の詩、野球狂の詩 平成編、新・野球狂の詩)

最速160キロを誇る速球投手。祖父は野球の鬼・岩田鉄五郎、父は野球選手岩田清志と3代続いた野球一家。父の引退後、家族でアメリカに移住。2Aのチームでプレーしていたが、'99年に帰国し投手としてガメッツ入り。'02年にガメッツからメッツにトレードされ、祖父の元で活躍中。制球に難があるため、一時は打者に転向するも、鉄五郎が投手として推している。
幼い頃、メッツのライバルチームのファンから誘拐された事があるらしい。

※これは原作のマンガをもとにしたデータですので、実際のプロ野球、実在の団体、個人とは一切関係ありません。


BACK NEXT

(社) 日本野球機構公認 プロ野球12球団公認 フランチャイズ11球場+札幌ドーム公認
(C) 水島新司 (C) SEGA, 2003

| TOP | PRODUCTS | COMPANY | COMMUNITY | EVENT | PUBLICITY | LINKS | FEEDBACK |