Hitmakerのスタッフによるリレーコラムです


コラム回ってきました・・・朝倉君と同じく文章を書くのが大嫌いな兵井(ひょうい)です。
「オンラインゲーム三昧」ですが、こんなじゃスペースが埋まらないので、「青森紹介」に勝手に変更して、俺が大好きな青森を代表するものを紹介しましょう。

■青森ねぶた祭
1980年『重要無形民俗文化財』に指定された”青森ねぶた”は、世界中から多くの観光客を迎え、毎年8月2日から7日まで開催されます。
歴史・神話そして歌舞伎をテーマに作られたさまざまな姿の「ねぶた」、鮮やかな衣装に身を包んだハネト達・・・日本を代表する火祭りです。

■弘前城
JR弘前駅からほどちかくのところにある弘前城は、津軽藩主「津軽為信」が計画し、息子である「津軽信枚」により慶長十六年(1611年)に築城されました。
以来、廃藩置県にまでの260年間、津軽藩主代々の居城となった津軽藩のお膝元なのであります。
築城のころから変わらない堀など、当時の様子を色濃く残す城跡として全国的にも珍しいらしい。
現在弘前公園として市民や観光客に愛されています。

■八甲田山
大岳、高田大岳、井戸岳、赤倉岳、前嶽、田茂萢岳、小岳、硫黄岳、石倉岳、雛岳の10の山々からなる北八甲田、櫛ケ峰をはじめ6峰の山々からなる南八甲田、それらを併せて八甲田連峰といいます。
八甲田連峰は、どれも四方にきれいに裾を開くようになっていて、上流では美しい渓谷や滝が見られます。
また、火山の頃のなごりとして、地獄沼などの噴気孔跡や温泉などが数多くあります。

■十和田湖
青森駅から車で約3時間ほど行くと、美しい奥入瀬の渓流の先、子ノ口近くの木立の中に十和田湖が姿を見せはじめます。典型的な二重カルデラ湖で、秋田県の田沢湖、北海道の支笏湖に次いで3番目の深さを誇ります。

■恐山
人の死後、霊魂がここに常住すると信じられている『恐山』。7月の大祭中は僧侶、信者などが同行する古式ゆかしいかご行列「上山式 」が行われます。その他には大般若祈祷、大施餓鬼法要等も行われます。ちなみに、有名な『イタコの口寄せ』は、大祭期間中”のみ”行われるって知ってましたか?

■マル海ラーメン
たぶん青森で一番有名なラーメン屋。煮干ダシが効いたさっぱり醤油味で、麺は細めのうどんに似た感じ、好きな人は毎日でも食べれる(食べたくなる麻薬的)ラーメンである。メニューは大と中のみ。

というわけで、青森に興味を持ち、少しでも多くの人が青森に行きたいと思えばいいかなっと・・・ゲームばかりやってないで、青森へ行こう〜


<< BEFOR ISSUE | NEXT ISSUE >>

HHP
HHP
■兵井 敏博(プログラマー)
コラムを逃げ回ってきたものの、ついに捕まってしまったプログラマー兵井君。
コラムにもあるように、地元を愛するナイスガイ。机にも“ねぶたまつり”に関する文献がズラリ揃ってたりします。祭りマニアという噂もチラホラあり。そんな20代前半はあんまりみないけど、なんかちょっとカッコイイ気もする・・・。

過去に参加したタイトルは「バーチャロンフォース」、「バーチャロンマーズ」。
って、写真の元データが壊れた!
取り直さなくては・・・すいません。

HHP