Hitmakerのスタッフによるリレーコラムです


「俺とモディファイ」
デザイナーの由良でございます。元ロッソから来ました。コラムで何を書けばいいのですか〜「俺とモディファイ」ですかぁぁ。ぅ〜む。

モディファイっていうのは、車のモディファイのことですよね〜。でも私の車、今年で16年落ち、モディファイといえるような立派なものはございません。モディファイよりも修理してます・・・。でも、いつかは新車で車買ってモディファイしたいぜってことですよ。なので、私のモディファイ論がどんな感じで形成されていったのか、形成されていくのかを書こうと思います。でも読み返したら、車の思い出みたいな感じになってます。それらの積み重ねが私のモディファイ論だと思っていただければ・・・。

私は大学時代に車の免許を取ったんですが、それまでは、車はぜんぜん興味も無く、クラウンとかマークUといった程度しか知らず、ほとんどの車種は知りませんでした。しかし、私にも転機が訪れました。偶然その週の発売のヤングマガジン読んで、さらに偶然「湾岸ミッドナイト」というマンガを読み、それにかなり影響を受けてしまったのです。

週刊の連載は、ページ数も少なく、前後の流れを知らないと、書いてあることがよく分からないんですが、その号の「湾岸ミッドナイト」もやっぱり私にとってはわけ分かりませんでした。しかし、描いてある車がとてもカッコよく、登場人物の言ってることを少しでも理解しようと何度も何度も読み返してました。そのときに出てきた車が、R33スカイラインGT−R、R32スカイラインGT−R、そして主人公のS30Zでした。もうGT−R最高!日産最高!になってしまったわけです。

そしたらもうコミックを買って全部読んじゃうわけです。免許もとれ、トヨタ車でしたがFRの車にも乗り、かなり最高でした。そんな中、とある友人から「クラッチ蹴り」というのを教わりました。「こうやるとキュキュッっとテールがすべって楽しいんだぜ!?」ってなノリで教えてもらい、実際、面白い面白い!「湾岸〜」しか知らなかった私はその危険性も知らず交差点でクラッチ蹴りをしていました。(その友人はマンガ「オーバーレブ」というのを読んでいたようです)

しかし、だんだんエスカレートし、「滑りが足りない」などと抜かしつつ、ついにはテールが滑りすぎて、初めてのタコ踊り(コントロールを失ってテールをフリフリしちゃうこと)、初めての自損事故という結果になってしまいました。それが免許を取って二週間後、冬休みで実家に帰る前日の深夜でした。あのときの冬の寒さといったら忘れられません。ガクガクブルブルしながら公衆電話で助けを求める連絡を取りました。結局は大した事故でもなく自走で帰ったんですけどね。まぁ何事も勉強です。

約二ヶ月後、その車とは平和におさらばしたんですが、それまで安全運転だったことは言うまでもありません。結局その車にはモディファイは何もしなかったです。その間、なぜか持っていた「湾岸〜」全巻を売っぱらってしまいます。事故で一時的に車が嫌いになったのか、極度の金欠だったのかもしれません。

次の車はトヨタの超ファミリーカーのセダンでしたが、この頃に峠に目覚めました。大学の駐車場でダートトラックもどきみたいな事して遊んだりもしました。そしてまた、いつのまにか「湾岸〜」のコミックを買っていました。

その次が、今の車で、日産車のFR車で、2リッターのターボエンジンです。最初は当然のようにGT−Rが欲しかったのですが、現実は高くて手が出せず、この車になりました。車を買って、やっぱり当然、湾岸線、環状線、行くわけですよ。でも、やっぱりマンガと現実は違いました。事故も頻繁に起こっていますし、オービスや取締り車両もたくさんいます。でもやっぱり首都高は好きだし、「湾岸〜」も休載するまで読むと思います。同時に、サーキットもたま〜に走るようになってきて、今は、車のモディファイというよりも腕を磨こうとしています。でも、サーキットを走るとかなり車に負担がかかるみたいで、その負担のかかる部分を改善するついでに性能アップするようなモディファイをしたりしてます。

最近私の中でフツフツと沸き起こっているのがスポコンです。映画「ワイルドスピード」が公開されてから日本でも一気にスポコンが流行りだしました。スポコンでまず重要なのがベース車両です。私のはスポコンには不向きなベース車両なので、かなり参っております。なので今度買う車はスポコンベース車両の予定なわけですよ。

スポコンで速く走る。これが今後の「俺とモディファイ」になりそうでし。
ではではお次は同期の下岡君にバトンタッチです。テーマは「車生活」でおねがいします〜。


<< BEFOR ISSUE | NEXT ISSUE >>

HHP
HHP
■由良 昇平(デザイナー)
入社3年目の若手デザイナー、由良くんでございます。現在所属している極秘プロジェクト内では“まじめで優秀”ともっぱらの評判(つかみ所がないとの声もあるが……)の彼。
学生時代には視覚伝達デザイン(なんだいそれは?)を勉強していたとのこと。
元ロッソ組には大勢いる狼系(サーキットでブイブイいわす人たちの意)で、愛車はR32スカイライン。いい車乗ってるなぁ、オイ。

HHP