![]() ![]() |
|
推奨調教回数 | : | 7〜10回 |
推奨レース回数 | : | 4〜8回 |
Sに昇格するためには、Aに昇格した時の前提を踏まえつつ、馬の適性、得意な展開、コース等を気にしてレースに出走させましょう。また、このあたりからオープンレースへの出走も可能となりますが、ある程度の馬の能力や騎乗技術が必要となりますので、まずはAランク、Aで優勝できるようになってからオープンレースに出走することをおすすめします。
逃げの場合は、粘り、スピード、スタートを高めに、差し追込系の場合は、切れ味、末脚、スピードを高めに、先行系の場合は、逃げ系+末脚のような感じで育てていくと良いでしょう。 また、この時点で馬との信頼を80%〜100%までもっていけたらベストです。 信頼とは、馬のもっているポテンシャルをどこまで引き出せるかというものです。馬のパラメータが高くても信頼がなければ、最大限能力を引き出すことができません。 また、気合、レース経験もレースのスピードに大きく左右しますので、できる限り高い状態で出走しましょう。 Sランクへは、調教+レース合わせて15〜20回くらいで昇格することを目標としましょう。 |
初代馬ではSSランクまで昇格するのはまず無理でしょう。 また、初代馬でGIレースを勝てるとしたら、 ・阪神ジュベナイルフィリーズ ・朝日杯フューチュリティーステークス くらいで、その他のGIはかなり難しいといえます。 腕に自信のある人は狙っても良いと思いますが、自信のない人は、馬を成長させきった時点で引退することをおすすめします。次世代に期待しましょう。 |
![]() |