以下の手順でプレイ中の画面を
メモリーカードにセーブすることができます。
1,
ゲームプレイに関係のないコントローラと、何も入っていない空のメモリーカードを用意します。
2,
そのコントローラを『コントロールポートD』にセットします。
3,
そのDポートにセットしたコントローラの『拡張ソケット2』(下のソケット)に、何もデータの入っていない空のメモリーカードをセットします。
4,
コントローラ(Dポート)のAボタンもしくはXボタンを押しながら、スタートボタンを押します。この時Aボタンを押すか、Xボタンを押すかによって、画面のどの部分を撮影するのかが、下の例のように少し異なります。
・『全画面撮影』
Aボタンを押しながらスタートボタン
[例]
・『中心部分を拡大撮影』
Xボタンを押しながらスタートボタン
[例]
5,
画面が真っ暗になります。(約15秒くらい)
画面左上にカウントダウンの数字があらわれます。この間、ゲーム画面をセットしたメモリーカードにセーブしています。
セットしたメモリーカードに空きブロックがなかった場合は何も起こりません。
6,
カウントダウンの数字が0になり、真っ暗な画面が元に戻ると『セーブ完了』です。通常のゲームに戻ることができます。
これでDポートにセットしたメモリーカードに、
画像が保存されているはずです。
さっそくビジュアル掲示板にアップロードして、中の画像を見てみましょう!(撮った画像の中身はビジュアル掲示板にアップロードすることでしか見ることはできません。)
「PSO・ビジュアル掲示板」はこちらから!
上のバナーをクリックして下さい。
Produced by ISAO Corp.
|
|