光吉猛修のレッスン講座

初級編1は
超基本事項!
初級編2は
実際のplayだ!
光吉猛修が
体をはって教えます。
上級テクニックに
挑戦だ!

クラッキンDJ ムービー講座1

クラッキンDJをゲームセンターで見るけど、
やっぱり見た目どうやって遊ぶのかわかりずらい...。
実際にやってるの見たらわかりやすいんだけど...。

なんてこと思ってたでしょ?

そう!
そんなキミのために今日からムービーで見れるレッスン講座の開幕だぁ!

主演はヒットメーカーの誇る歌って踊れるカリスマン光吉猛修だ。
まずは挨拶からどうぞ!


初めの挨拶
mpg(444KB)

どう?
相変わらずの光吉です。
ちなみに首からぶら下げてるのはヒットメーカーの社員証。

「こんなの見るためにわざわざダウンロードさせるなよ!」

なんて怒らないように。やっぱ最初のあいさつは大切です。
それではそろそろ本番いってみよ〜!

レッスン1 手の置き方
まず最初は、手の置き方。
他のゲームと根本的にインターフェイスが違うので、
この基本姿勢は大事なところ。
しっかりとマスターして頂きたい。
では、光吉よろしく!

レッスン1 手の置き方

mpg(508KB)

ムービーを見ると、左右の手を何処に置くと やりやすいかがわかる。
ターンテーブルの下側に手を置いて左右にスクラッチをしてしまうと、
細かな制御が難しくなってしまう。
やはりここは光吉が教えている場所に置くのが基本。

レッスン2 フェーダーの持ち方

次はフェーダーの持ち方。
まずはムービーを見ていただこう。


レッスン2 フェーダーの持ち方

mpg(440KB)

光吉は親指と人差し指でフェーダーを挟む方法だ。
しかし、フェーダーの持ち方に関しては個人差がかなり出る。

親指と中指で挟むやり方もあるし、親指と中指薬指では積むやり方もある。
実際のDJでも人によってまちまちのようだ。
取りあえず基本は押さえてあとは、自分なりのやりやすい方法を取り入れよう。

また、光吉も言っているようにフェーダーを操作する場合あまり力を入れない方がやりやすい。早いカットインが続くと思わず力が入っちゃうが、あえて力を抜くのがコツ。

どんなものでもそうだが、いかに無駄な力を入れないかってのが、上達の秘訣だぞ。

レッスン3 スクラッチでの手の動かし方
レッスン3はスクラッチの時の手の動かし方。
これもまずムービーを見ていただこう。

レッスン3 スクラッチのやりかた

mpg(424KB)

手の置く場所はレッスン1で習ったとおり。
で、スクラッチする場合は体全体を使うんではなく、
手首から先のスナップを利かせてスクラッチするとCOOLなプレイができるぞ。
また、長時間プレイするときも疲れなくて良いしね。

ゲーム中では「手を大きく動かそう!」と教えているが、
実はこのようにスナップを利かせてクイックにスクラッチすると
それ程大きく動かさなくてもメリハリの効いたスクラッチ音を出すことができるのだ。

レッスン4 実際にスクラッチしてみよう
それでは実際に曲中でのスクラッチを見ていただこう。
まずは右手から。

右手のスクラッチ

mpg(884KB)

光吉! 最初から頭見えてるって!
ま、そんなことは置いといて。

実際音を出すとこんな感じだ。
やはりスナップを利かせてスクラッチすると歯切れ良いスクラッチ音になる。

あと、スクラッチするときはターンテーブルを常に触っている
(手で回転を押さえている)ところも重要だ。
このようにするとスクラッチの出だしのタイミングを取りやすくなるぞ。

ここら辺のレベルの曲はスクラッチで16分音符が刻めれば大体クリアできてしまうのだ(カットインはもちろんやらないといけないが..)。
例えば、ノーマル設定の筐体なら「ナチュラルフロー」とかでもカットイン以外の場所で16分スクラッチをシャカ、シャカ、シャカ、シャカ、シャカ、シャカ...とやり続ければクリアできてしまうのだ。
もちろん点数は悲惨なことになるが...。

それでは、左手のスクラッチも見てみよう。
光吉、宜しく!


左手のスクラッチ

mpg(832KB)

ムービーを見ると左側も右と同じ場所に手を置いているのがわかるね。
左手でスクラッチする場合も、右と同じくスナップを利かせて。
最初は(右利きだと)左スクラッチは難しいかもしれないが、
簡単な曲から練習しよう。

ちなみに同じ曲でも始まる前にフェーダーを左側に入れておくと
ミラーモードとして左右逆の指示が降りてくるようになる。
練習用に便利だぞ。

とにかくこの16分スクラッチは基本中の基本。
指示がないところでもスクラッチして音を出す練習をしよう。

あ、そうそう。
スクラッチするときもう一つ大事なことがある。それは...、

スクラッチするときはフェーダーを真ん中に!

忘れずにね!

レッスン5 キューイングのあるカットイン

さ、最後はキューイングのあるカットイン。しかも連続。
左右連続で来るキューイング&カットインは最初見るとパニックに
なってしまうが、慌てなくて大丈夫!

まずは見てみよう〜。


キューイングのあるカットイン

mpg(984KB)

だから光吉、出てくるまでが長いんだって!
ダウンロードするの大変なんだから。
ま、それは置いといて、

左右のキューイングが続くところは、このように両方の手を使ってプレイしよう。
ここでも最初の基本姿勢が大切になってくるのだ。

キューイングで戻す量はピッタリ合わせる必要はない。
キューイングマークが消えればOKなのだ。
光吉のプレイを見てもわかるけど、それ程多く回転させていないことがわかるだろう。

もちろん、場所によっては多く回転しないといけないところもあるが、
細かな(間隔の短い)ところは大体こんな感じだ。

後は体の力を抜いて、音楽を体で感じてプレイすれば全てOKだ。

 

さ〜て、「ムービー講座1」いかがだっただろうか。
人のやっているのを見ると簡単そうでしょ?

そうなんです。簡単なんです!
そんなに気構えないで楽しくプレイしよう!

もう一つ大事なことは、

初めての人は「練習曲」から始めよう!

練習曲だけでゲームオーバーなんてことはないから安して選択しよう。
まずは、常に一番左側の曲を選べば大丈夫だ。

今からすぐにゲームセンターに行ってCRACKIN'DJ PART2をプレイしよう!
きっと新しい快感がそこにあるはずだ。

後半へ続く...


◆◆◆◆ 編集後記 ◆◆◆◆

ムービー講座をやろう!
と決まってからすぐに作り始め、
機材もお手軽にあまり時間をかけず制作したので
ショボイところもあるが、

手作り感を楽しんでいただけたらと思う。

また、このムービー講座でより沢山のクラッキンプレイヤーが
増えてくれると嬉しいぞ!

◆◆◆◆ ムービー講座スタッフ ◆◆◆◆

主演&オーディオ編集 : 光吉猛修
   撮影&映像編集 : 西村健作
 ディレクター&原稿 : Hiro

ロケ地 : ヒットメーカー前の廊下にて...