|

バーチャストライカー3で操作できるサッカーチームの特徴です。バーチャストライカー3では、2001年2月現在までの国際試合に基づいた、最新のフォーメーションを採用しています。
なお、シリーズ前作よりも前のもので出場していた国と、新たなチームが今回いくつか加わっています。是非注目してみてください。
あ行|か行|さ行|た行|な行|は行|ま行|や行|ら行

上記のフォーメーションの解説です。バーチャストライカー3では、2001年2月現在までの国際試合に基づいた、最新のフォーメーションを採用しています。
| NO. |
フォーメーション |
解説 |
| 1 |
|
3-5-2DDH
攻守にバランスのとれた3バック |
| 2 |
|
3-6-1
分厚い中盤が前線の攻撃をサポート |
| 3 |
|
4-3-3
強力なサイド攻撃と攻撃的な中盤構成 |
| 4 |
|
4-3-3DDH
3よりも安定した中盤の守備力 |
| 5 |
|
4-5-1
高い中盤の支配力と攻撃力 |
| 6 |
|
4-5-1DDH
5よりも安定した中盤の守備力 |
| 7 |
|
5-3-2
両サイドは守備に専念するカウンター型 |
| 8 |
|
5-3-2DDH
7より守備に重点、攻撃は前の3人 |
| 9 |
|
3-4-3
中盤より前線の攻撃に重点 |
| 10 |
|
3-4-3DDH
9より安定した中盤の守備力 |
| 11 |
|
3-4-1-2
両サイドの守備を意識しながらカウンターを狙う |
| 12 |
|
3-5-2
1より攻撃に厚みがあるが、中盤の守備が手薄 |
| 13 |
|
4-3-1-2
安定した守備からのカウンター |
| 14 |
|
4-4-2
攻撃に重点を置いた中盤構成 |
| 15 |
|
4-4-2DDH
攻守にバランスのとれた4バック |
| 16 |
|
4-4-1-1
中盤のサイド攻撃と前線のポストプレー |
▲ページトップへ
|