function MM_swapImgRestore() { //v2.0
if (document.MM_swapImgData != null)
for (var i=0; i<(document.MM_swapImgData.length-1); i+=2)
document.MM_swapImgData[i].src = document.MM_swapImgData[i+1];
}
function MM_preloadImages() { //v2.0
if (document.images) {
var imgFiles = MM_preloadImages.arguments;
if (document.preloadArray==null) document.preloadArray = new Array();
var i = document.preloadArray.length;
with (document) for (var j=0; j
シークレットモードで骨の髄まで遊びたおせ!!
待望の各シークレットモードを大公開!!
リアカーに、ビューチェンジに、「CRAZY TAXI]を骨の髄まで遊び倒すのだ!
※このページに掲載のコマンド(ボタン操作方法)はすべて「PS2版
CRAZY TAXI」のモノです。
「DC版 CRAZY TAXI」「NGC版 CRAZY TAXI」には対応していません。
バイシクルモード
■方法1
キャラ選択画面で、L2・R2の順に押し、L2・R2の順に放す。
次にL2・R2を同時に押して、同時に放す。
○ボタンでキャラを選択して「チリン、チリン」と鳴れば入力成功です。
■方法2
「CRAZY BOX」を全てクリアします。その後、キャラ選択画面で方向キーの上か下を押すと自車が自転車になります。他車との接触には弱いですがコーナーリング性能が最強の車。「CRAZY
BOX」でも選択可能です。
エキスパートモード
目的地を示す矢印を消す
モード選択画面で、L2・R2とSTARTボタンを押しながら、キャラ選択画面に入ります。画面左下に「EXPERT(白)」の文字が出れば入力成功です。
エキスパートモードでは、目的地の表示と目的地を示す矢印の表示がありません。
モード選択画面で、R2とSTARTボタンを押しながら、キャラ選択画面に入ります。
画面左下に「no arrows(黄)」の文字が出れば入力成功です。
目的地の表示を消す
アナザーデイモード
モード選択画面で、L2とSTARTボタンを押しながら、キャラ選択画面に入ります。
画面左下に「no destination mark(赤)」の文字が出れば入力成功です。
キャラ選択画面でR2ボタンを押して放し、次にR2ボタンを押しながら、キャラを○ボタンで決定します。画面左下に「another day(緑)」の文字が出れば入力成功です。ゲーム中の目的地、お客の配置が変化します。
シークレットビューモード
コントローラ差込口2にコントローラをセットしておきます。
ゲーム中にコントローラ2のR1とR2を押しながら以下のボタンを押すと、ビューが切り替わります。
(コントローラ2の)R1+R2を押しながら・・・
○ボタン:ドライバービュー。
△ボタン:ビューアングルの変更。
□ボタンを5回:右下にスピードメーターが表示されます。再度□ボタンを押すと消えます。
×ボタン:ビューのリセット。
RETURN