 |

Vol.58 乱入、潜入ヒットメーカーっ! |
乱入、潜入ヒットメーカーっ!
こんにちは「めがてん細江」です。
誰?っていうかなんでココに?みたいな…
先日2003年10月19日に行われたイベント「ファイヤーワークス」にてDJをやらせて頂いた際にヒットメーカーにゆかりのある曲を多く流したという事で、今回はこちらにお邪魔しに参上しました。どうぞ宜しく?お願いします?こんな感じですか?
TAI-HEY氏とネタはかぶりますが、先日のクラブイベントでは個人的に好きな曲をを流しまくらさせて頂いた訳で、ファンタジーゾーンに始まり、SDIやダイナマイトダックス、スーパーカルテットやらG-LOCやら、オールドな作品だけをセレクトしてリミックス&DJに参戦しました。
まぁそんな訳で、これまたTAI-HEYさんのコメントにかぶりまくるので割愛させて頂いて総じて「古い曲は味があって良い(
(・∀・)イイ!)」と一言でまとめさせて貰います。
サウンド万歳っ!
この業界の中でも社外のボーダーが低いのがサウンド、昔はライブをやったりして音楽話で盛り上がったりしてね。…まー当時自分が在籍してた某社はライブフィーバー時代に参加する事は無かったのですが、遊びには行ったりね。…しばし感慨にひたる)
そこでだ、カプコンさん「ストリートファイターII」のトリビュート・アルバムが登場ってな訳ですよ!(オイ、ここはヒットメーカーのページだろ)と突っ込みをしたくなるかもしれませんが、このCDには各ゲーム業界の大御所がわんさか参加。セガ・ヒットメーカーからは光吉さんに御協力頂いた訳で他社様のCDであろうとも光吉さんファンは聞き逃すわけにはいかないのです。
ちょうど先日の事ですが、光吉さんからマスターが届いて中身を確認。相変わらずの美声が飛び出すってな訳で、まさに「名作の予感」…まー後でのお楽しみって事でしばし待たれ。
とりあえず自分っ!
いや…なんだココでナニを書けて言われても、そんなに接点ないっすから。ピンポイントではあるんだけど…。じゃーとりあえず簡単に自己紹介すると、スーパースィープってところで社主を演じています。演じて?まー小さな会社なのでフリーの寄り合いと思えばいいです。
サウンド定番だけど、機材の山の中に人が居る…この下で仮眠を取ってる最中に地震でもあれば高確率で死ねる、そんなところで働いています。(仮眠の際には頭を机の下に入れましょう)

著者近影ってやつ?
自分で写真用意しておいて言うのもなんだけど、コンソール(ミキサー)の前に鎮座する事なんて滅多にありません…。でもミュージシャンたるもの写真と言えば、コンソールの前でふんぞり返る写真って規則で決まってますので、みんなしょうがなくやっているのです。本当です。えっ?ポーズの基本は「腕組み」「足組み」「ヨガ」から組み合わせを選びます。大手の新人なんかは朝10回3セットのポーズ練習からスタートだっ。
いやーどう締めればいいのか組み立てを誤った…。まーこの辺で引き上げないと残るはブラックなネタのオンパレードを繰り広げる事になりかねないし…
それでは、ヒットメーカーの皆様、ヒットメーカーファンの皆様さようならっ!
またお会いしましょう。
03/11/19 S.Hosoe
|