 |

Vol.24/『CT3を作った男達』
〜CRAZY TAXI3-High Roller-〜開発ダイジェスト |
忙しかったPJが終わった。
いまだから発表できる。
それが『CRAZY TAXI3-High Roller-』だと。
今はPJが終わって“のほほ〜ん”としている幸せな日々。そこへ?!
予想通り、サウンドボスHiro師匠より『コラム書け』との指令が!!
今回は『CRAZY TAXI3-High Roller-』について何でもいいから書け・・・と
確か『CRAZY TAXI3-High Roller-』って公式ホームページがあるんだし、別に『さんぺ〜』で私が語らなくてもいいんじゃないの?
なんかチームの主要メンバーが集まって語っているコーナーもあるし(CT3開発者座談会)と、心の中で思いつつもコラムを引き受けることになる。
まあ、そんな経緯は置いといて、
ホントに短い開発期間であった『CRAZY TAXI3-High Roller-』、
そこで今回のコラムは私の『CRAZY TAXI3-High Roller-』の開発経過をダイジェストに日記風にして書いてみよう。
■2001年 夏頃だったような(もう憶えていない・・・)
〜9月○月×日 PJの出会い。
DC版CRAZY TAXI2の開発も無事終わり“のほほ〜ん”としている私。
それが、バレたのかHiro師匠に呼ばれる。
Hiro師匠: |
『次の(磯崎の)PJ、タクシーの続編だから』どうやら3(このときはNEXTって言われていた。)はXboxらしい。
あれよという間に私の席にWindowsがドンと置かれる。
「Xboxの開発はもちろんWinだから」という言葉を残して・・・ |
|
|
私: |
『(あっ・・・Macしか触ったことがないのに・・・どーしよー)』
とりあえず、Winに慣れることから始めようとソリティアを勉強していると、プログラマーの猛者を率いる苑田部長より『磯崎のWinにサウンドのツールを入れたから使ってみて』と言われる。
説明書も一緒にインストールされてあるから大丈夫と言われたので、ではさっそくと説明書を開いてみると、それが全文英文・・・ |
|
|
私: |
『ふぅ〜』(遠い目で)『(明日から翻訳で忙しくなりそうだ・・・)』 |
■○月×日 楽曲決定。
CRAZY TAXIで使用したTHE OFFSPRINGのall I wantを使用するとのこと
そういえば、以前『all I wantのサビのところが〜♪サラダーボール〜♪サラダーボーール〜と聞こえない?』って言われたことをふと思い出す。
■○月×日 新ドライバーの名前決定。(ミーティングにて)
新ドライバー4人に名前を付けることになった。
そこで『次はこちらの名を。』と、ドライバーD(現ZAX)を提示されたときに『・・・木村』と誰にも聞こえないぐらい小さな声でボソッと独り言をいう苑田部長を見る。
■○月×日 正式タイトル名決定。(ミーティングにて)
今作はサブタイトルを付けるらしい。
『じゃあ、どうゆうの?』という方向に話が進む
例えば・・・
『CRAZY TAXI3〜菅野顕二の愉快な仲間たち〜』って感じじゃないの?と
■2001年 9月〜12月
○月×日 5.1ch対応決定!!
5.1ch対応にするかどうかの打ち合わせ。
サラウンドはサウンドで初の試みでもあるので以前からヒットメーカーサウンドの重鎮Hiro師匠と光吉さんにも何度も相談&アドバイスをもらったりしてかなり慎重に話を進めていく。
でも、最終決断の決め手は
菅野: |
『じゃあ磯崎。(5.1ch)やってみる?』 |
|
|
私: |
『う〜〜〜ん。』(考えているフリ)
『いいんじゃないっすか。』(あいまいな答え) |
|
|
菅野: |
『決定!!』 |
■○月×日 サラウンドシステム。
5.1ch対応決定から私の席は仕事場からホームシアターに替わる。
迫力のステレオサラウンドテレビにDVDプレイヤー、5.1chスピーカーにサラウンドAVアンプ・・・
あっ!! あとソファーがあったら完璧なホームシアターになるじゃん・・・
■○月×日 海外レコーディング
もう、このネタはいいでしょ。書かなくても。
■2002年に入るよ〜
○月×日 忙しくなってきた。
海外レコーディングから帰ってきてからは、音声編集の日々、さんぺ〜のコラムというよけいな仕事も加わりかなり忙しい日々が続く。
その編集も終わりが見え始めたとき、そういえばこのPJに入ってからSEを作った記憶がないとゆうことに気づき、あわててSEを作り始める。
■○月×日 さらに忙しく!!
PJも佳境に入りチーム内も慌ただしくなる。
サウンドもサラウンドのバランス調整に四苦八苦!!
私の現実逃避する日も多くなる・・・
サウンド関連のトラブルがあっても
とチームのプログラマーにむちゃくちゃな言い訳して責任逃れをする。
■○月×日 発売日決定!!
タクシーチームとは関係無い人からその事実を聞かされる。
まさか、私の知らない間に決まるわけないじゃん。って思いながらも菅野さんに真相を確かめに行く。
菅野: |
『あれっ?(磯崎に)話してなかったっけ?』 |
■○月×日 全サウンドデータ提出・・・そして?
サウンド最終データを渡し無事終了。
さぁ、明日から“のほほ〜ん”日々を過ごすぞ〜ってウキウキ気分でその日は退社・・・
しかし翌日、私のMacがクラッシュして全データが消え“のほほ〜ん”日々は当分の間おあずけになるのであった。
めでたし、めでたし・・・
と、まあ書いてみたけど、どこまでホントのことか・・・
(あまりに短くてハードな開発期間での出来事なので夢なのか現実なのか区別が曖昧に・・・)
とゆうことで『CRAZY TAXI3-High Roller-』は、7月25日発売!!
宜しく!
|