
ヒットメーカーのサウンドチームが使用している機材を紹介! 思い入れのある物や便利物などいろいろ紹介していくのでお楽しみに!将来サウンドクリエーターを目指している人にも参考になるかもね?

ヒットメーカーサウンドチームの使用機材を紹介!!
Vol.08:「今週の小林千穂!」改め「小林千穂の機材紹介」!
|
みなさんこんにちは。
小林千穂です。
さて、恒例となりました機材紹介第6弾。
いよいよ私の番が回ってきました。
楽しめる人、さっぱりな人、取りあえず眺めていって下さいね〜。
【DAT AKAI-S3000】
製作した曲などは全部DATに入れてます。
S3000は使い慣れているので今でも使いますよ。
とぼけたプー達は『H.』ライブのギャラで頂いた物です。
ありがとうございます、大切にしてますよ〜。
【音源ラック】
上から、KORG TRITON-Rack、YAMAHA EX5R、ALESIS、DM5
ミキサーとなっています。
TRITONはたくさん良い音色があるので重宝しています。
『アヴァロンの鍵』のBGMはほとんどTRITONなんですよ〜。
【Roland XP50】
56鍵の小さいサイズです。
持ち運びに便利なので『H.』ライブでも使っています。
【Ibanez RX POD】
これは『H.』ライブでも使用しているギターとエフェクターですね。
『アヴァロン』『パワスマ』もこのギターを使いました。
PODは簡単、手軽ですので お勧めですよん。
【ニ胡】
これは私の物ではなくニ胡の先生からお借りしている楽器です。
きれいな音を出すのがとっても難しいです、、。
最初は『シズカちゃんのバイオリン』のような音しか出せませんでしたが、
サウンド内にあるカラオケボックスで日々練習しています。
いつかシェ○ンムーのテーマソング弾くぞ〜〜。
ね、光吉さん?!
みなさんいかがでしたか?
う〜んまだこの企画続くのー?!ってお思いのあなた!!
あと、新人『三島君』の回で終わりますので、乞う御期待〜!
2003/06/18 小林 千穂
|
|
|
大不評のこの機材紹介企画。
もうこうなったら三島が終わった後2周目に突入して、
「私の愛した機材」ってネタでとことんやるか?
...ボツだな。
Hiro
|