さんぺー
[H.]やサウンドチームの面々が、街中大暴れ!・・・じゃなくて、大田区羽田のセガビルを飛び出して「何か色々やっちゃうよ!」つーお知らせです。

H.
イベント


 AOUショー2004[H.]ライブリポート!

ども、Hiroです。
AOUショー2004 H.ライブに来てくれた人、ありがと〜!
これなかったけど、来たいと思った人、この気持が大切です。
次回は参加するように!

今回のライブは、懐かしのあんな曲あり、最近のあんな曲あり、またまたAOUなにコンシューマ(家庭用ソフト)のあんな曲ありと、盛りだくさんの内容!
来てくれる人に楽しんで貰おうと今回もサービス満点でお贈りております。
その分、練習は大変なことに...
ま、それは置いといて、ライブにこれなかった人にもちょっとでもその楽しさを感じて貰えるよう、恒例のライブレポート行ってみよ〜!!

...の前に、前日の現地リハの様子から。

2/20(金)19:00〜 幕張メッセ:現地リハーサル


機材は当然、自前(会社のだが)。
毎回社用車に機材を積み込み、現地に突入するのだ。
今回は、総務の不手際で車を借りるのに時間がかかってしい現地入りが遅れてしまった。
急いでセッティングだ。


急いでセッティングの様子。
もちろん、自分たちでやる。

照明が点いていないステージは
かなり寂しい


今回使用したキーボード達。
下から、私の使うKORG TRINITY-PROとRORAND JV-80(JV-2080用のMIDIキーボードとして使用)、でかいのはTAY-HEYのKORG TRITON-ProX、一番上は小林のRoland XP-50(音源はTRIRTONを使用)といったところ。

左隅の小さいやつは光吉がベースにかけてるエフェクター。


急いでセッティングのはずだが、カメラ目線のTAI-HEY。
今日はリハだけなので余裕の表情だ。


OK!
準備完了。
照明も微妙に点いてきていい感じに。


で、まずは一曲目のあの曲のリハ。
後ろに控えている金さんが
っぽいぞ。

それにしてもこの曲はなかなか難しい。
オケのリズムを逃すともう何がなにやら...。
なので、リハではモニタースピーカーのバランス調節が大切なのだ。


なんと、無謀にも今回ベースに初挑戦する光吉!!

弾いてない時の動きは派手だが、曲が始まるといきなり固まる。
光吉曰く「ベース弾いてると変な汗がでるんです」とのこと。
この写真はまだ
変な汗が出てないとき。


そして、紅一点の小林。
最近はH.ライブに出るのを凄く楽しみにしているらしい。
「全国をツアーで回りましょう!」
ってのが小林の野望らしい。


そして、今回ゲストのきんさ〜ん!!
まずはいつものKXでリハだ。

今回もかなり気合いが入っていて、
このリハのために前日寝ないで練習したらしい。
なので、かなりハイテンション!


お客さんのいないステージは寂しい。
でも、スタッフが聴いているので手は抜けない。
リハなのにかなり本気でやってます。
もちろん、MCも!
本番では言えないあんなことや、あんな話題も...!!

よし、リハは完璧だ。
明日はファンのみんなが待っている!
気合いを入れて本番へGO!!




...もちろん、この後私は朝までダーツに行きました。




■2/21(土)幕張メッセ H.ライブ開幕!!

気候も良いし、今日はライブ日よりの一日だ。
OK!
それでは、H.ライブのスタートです!!











と、なるところだが...、












今週はここまで!!
いろんな事情でこの続きは来週に。

お楽しみに〜!!
じゃ!

2004/02/25 Hiro