さんぺー
[H.]やサウンドチームの面々が、街中大暴れ!・・・じゃなくて、大田区羽田のセガビルを飛び出して「何か色々やっちゃうよ!」つーお知らせです。

H.
イベント


JAMMA2003 [H.]ライブ
やっと本番編!!


さんぺーを御覧の皆さん、こんにちは。またしても小林千穂です!
今回はいよいよ 9/13に行なわれました

JAMMA2003[H.]ライブ
の模様をお届けします!


まずは本番前のステージ裏からのぞいてみましょう〜!
Here we go〜!!

9/13(土)ビックサイトステージ裏


前説担当の西村ケンサクさん。
いつもポマードべっとりなのはナゼ、、??


本番前の様子。
あれ?ひとりカメラに目もくれない人がいますねー?

前説&前座!!


いつもの通りケンサクさんの前説。


その後は、Bee-Shibuyaから『篠崎歌劇団』がダンスを披露してくれました〜!
H.にも前座がつきました!立派になったものですな〜。

『H.』登場〜!!


オープニングBGMにのって光吉さん登場〜!
ちなみにこの時のBGMは『アヴァロンの鍵』をアレンジしたもの。
『エ〜〜〜イチ!』の叫びと共にメンバーを呼び込みます。
しかし、 あれ?フックが来ないぞ??
そのころ彼は・・・・


あせあせ。やばいやばい。
彼は本番直前にオイルを差そうとしたら金具が取れて大慌て!
でもなんとか無事に間に合いました〜。

『Dona Nobis Pacem』 アヴァロンの鍵
まずは私コバヤシが携わった『アヴァロンの鍵』より『DonaNobis Pacem』
ライブでは2回めの演奏になります。
トレーディングカードのイベントも盛り上がって嬉しい限り!

賛美歌のような荘厳なコーラスとディストーションギターの
ミスマッチさが気持ち良いんですよね〜。

『Sleeper』 Crackin'DJ Part2
と、ここで新人の三島君が登場!
トークもかっちりこなし、ホント新人とは思えない度胸っぷりを
見せてくれました。
『Sleeper』は過去2回ライブで演奏をしていますが、ギター入り
バージョンは今回が初めて。いかがでしたでしょう??

『Sleeper』は師匠の曲。
ブルース進行のとてもシンプルな上に光吉さんのラップが乗って
カッコよく仕上がっています。

ちなみに『Sleeper』 の意味は『これから芽が出る人』という意味だそうです。
私はてっきり『眠っている人』だと思ってました。
だって、、、師匠、、、。

『Conquista Ciela』 Virtual On Force
ライブの定番になってきたこの曲。
♪鋼鉄のせ〜ん〜し〜 と思わず口ずさんでしまうキャッチーな
メロディと歌詞!
光吉ソロアルバム『From Loud 2 Low〜Takenobu Mitsuyoshi Works〜』 にも収録されてますのでお楽しみに〜。

『それゆけココロジン』 それゆけココロジー2
トランペットの福山くん。
この日は日頃の5倍増しぐらいの大音量でした!
しかし本番に間に合って良かった良かった〜。

ソロアルバムにも『それゆけココロジン』も収録されています。
もちろん福山くんのTpも随所にはいっていますので、乞う御期待下さいね!

『From Loud 2 Low〜Takenobu Mitsuyoshi Works〜』
じゃじゃじゃ〜ん。
光吉ソロアルバムのジャケットも公開してしまいました!
今後のさんぺーでは特集を組む予定ですのでお楽しみに〜!
待ち切れない、今すぐ聞きた〜いという方はこちら★

『Sky High』 DAYTONA USA

師匠の出だしのフレーズ、、!
『オッ!名曲のOut Runだぁ〜!!』と喜んだ方ごめんなさい〜。
『Out Run』かと思いきや、実は『SkyHigh』だったというオチ付きでお送りしました。

いつか『Out Run』もライブで演奏、、できるかな?!

『The Winner's』 WCCF
最後は恒例、コンパニオンのお姉様と大盛り上がり!
よく見るとみんな手でImLをやってくれてます。
うれしいですね〜。


各々のソロパートではこんなに盛り上げて頂きました〜。

いつものH.ライブでのトリは『愛が足りないぜ』ですが今回は
『The Winner's』
ラストは会場のお客さんも一緒に大合唱♪
みなさん盛り上げてくれてありがとうございました!

今回のメンバーのコメントです。

こんにちは、三島です。
今回、ライブを見に来て下さった方は神様です。
ありがたや、ありがたや。
今回来れなかった方も、次回のライブは是非どうぞ。
僕は初参加という事で初めてのH.ライブを楽しんでいたのですが
ライブの後半、投げつけられる紙テープが僕の左目に!
ひいっ!?
こ、これは、新メンバーの僕に対しての
お客さんからの新入りイビリ!?
会社でも受けている新人虐待が客からも行われる事になろうとは・・・。
しかし、そんな負の感情を押し殺して僕は営業スマイルで叫んだのです。
怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨
皆さん、今日は来てくれてどうもありがとうー! 
怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨
おっと、また妄想癖が・・・。
では、皆さん、また会いましょう。 再見!

再見!な〜んてさわやかに締めくくってるところがまた恐い!
末代までたたられそうですね。
次も期待してますよ〜。

こんにちは。福山光晴です。
フレッシュな三島君の参加やH.Tシャツのリニューアルもあり
また一つヴァラエティにとんだ内容となった今回のライブ、
皆さんいかがだったでしょうか?
よく御覧になった方はお気付きかも知れませんが、
今回、ジャージ&サンダル(しかもシャカパン)という、
なんとも不甲斐無い衣装での参加になってしまいました(;^^)
なぜかというと、前日のリハ後、自宅の鍵を会場のビックサイトに忘れて来てしまったのです。
自宅に帰って着替える事も出来ず、泣く泣く会社に泊まる羽目に・・。
以後、気をつけます(^^)v

いやいや、Vサインしてていいのか〜?!
彼はその日は1人で呑み屋さんにいって時間を潰したそうです。
『H.』TシャツもHipsで好評発売中です★

JAMMA Show H. Liveを御覧になったみなさん!
ご来場、ありがとうございました!
今回の目玉は、まずサウンド久々の新人、三島順平のデビュー、
そして、急遽決定した篠崎歌劇団の前座!
演奏の方はとりたててトラブルもなく(期待していた方は残念でした)しいて言えば、後半戦で光吉の声が
かなりブロークンになってきた事、位ですね。
そんなH.Liveいかがだったでしょうか?

さて、次回は11/4に発売される光吉ソロアルバム
「From Loud 2 Low」から何か一曲やりたいですね!
それでは、その時まで!
エエエエエエェェィィィイイイチッ!ImL JmI

光吉猛修

あっ!ImL両手バージョンになっている。
次回H.ライブではみなさん両手で応援して下さいね〜。
ソロCDのプロモーションで何かやりますかっ!
全国巡業とか、、、ね!

今回のショーでOUTRUNを出展しているのをすっかり忘れてたので、演奏リストには入ってなかった。
しまった〜!
出展するのを知ってたらやったのに〜!
と言っても後の祭り。
それでも前日リハの時、「どうしてもOUTRUNをやってくれ〜」との要望があったので、SkyHighのイントロでちょっとだけ入れることに。
当日はOUTRUNかと思いきやいきなりSkyHighの曲になってビックリした?

次回はOUTRUNからの楽曲もやろうかな?
お楽しみに〜!
じゃ!

Hiro

わーい次回OUTRUN決定ですね〜!
H.の持ち曲がどんどん出来てきましたね。
お楽しみに。

最後にコバヤシから。

『H.』ライブを 聞きに来て下さった方、このページを読んでくれた方には感謝です!
私は今回のライブが3度目!
初めて出たのはもう1年前なんですね〜。
あれー、あまりギターうまくなってないかも?!
次回の『H.』ライブではど〜んな編成になっていますかね。
もしかしたら新メンバーも出るかも?!
乞う御期待下さい〜。

それではまたお会いしましょう〜!
『エ〜〜〜〜〜〜イチッ』 ImL JmI


2003/09/24 小林千穂