個人HPへの画像転載等について

 

ファンタシースターオンライン(以下PSO)オフィシャルHPを訪れてくださっている皆さん、いつもありがとうございます。

最近個人HPを開設している方で,PSO関連のコンテンツを
制作してくださっている方が増えてきています。 しかし、情報もすくなく、タイトルや画面写真などが使えないため制作にも苦労されているとの書き込みがBBS等でも見られました。そこで、社内で検討いたしました結果、PSOに限り、ガイドラインを規定した上で個人により開設され且つ営利を目的としないホームページに対する限りにおいて、画像の転載、画面写真の掲載を認める』ことにいたしました。

これは「PSOに限って」のことですので、他のソニックチーム関連のコンテンツ、
及びセガの他のゲームには適用されませんことを予めご了承ください。


 

「ファンタシースターオンライン」著作物利用規約

「株式会社セガ(以下「弊社」といいます)がご提供するゲームソフト「ファンタシースターオンライン」シリーズ(以下「本ソフトウェア」といいます)のゲーム画面及び株式会社セガがご提供する本ソフトウェアのオフィシャルホームページ掲載コンテンツをご利用頂くにあたり、以下の事項をご承諾の上、これをお守りください。

弊社は、以下の著作物(以下「本件著作物」といいます)につき、2.に定める条件に適合するホームページに、本ソフトウェアに関する記述を行う目的で使用する限りにおいて、これを許諾いたします。以下の著作物に該当しないものに関しては、たとえ2.に定める条件に適合するホームページに使用する場合であっても、その掲載・転載を許諾いたしません。

本ソフトウェアのゲーム画面の画像及びその写真但し、ホームページへの転載・掲載を行う際には、各々の画面の一部(もしくは下部)に必ず、権利表記を施してください。
オフィシャルホームページに掲載されている著作物のうち、
1. 指定のリンク専用バナー
2.

「(C) SEGA / SONICTEAM, 2000.」
「(C) SEGA / SONICTEAM, 2000, 2001.」

「(C) SONICTEAM / SEGA, 2000, 2001.」

「(C) SONICTEAM / SEGA, 2000, 2002.」

「(C) SONICTEAM / SEGA, 2000, 2003.」
「(C) SONICTEAM / SEGA, 2000, 2005

「(C) SEGA, 2000, 2005」
「(C) SEGA」
の表記のある画像

3. その他オフィシャルホームページにおいて弊社が指定した著作物

掲載・転載による本件著作物の利用を許諾するホームページの条件

個人により開設されていること(法人による開設ではないこと)ホームページサービスを提供するプロバイダが個人である必要はありません。
非営利目的であること(商行為及び営業行為等の営利行為を目的としないこと) 直接には営利行為を目的とはしていなくても、本件著作物により利益を得る目的があると認められる場合には、営利目的とみなします。
本ソフトウェアに関し記述する目的があること又は本ソフトウェアに関する記述があること。すなわち本ソフトウェアに関するコンテンツの作成を目的とするホームページであること。

画像の拡大、縮小、トリミングを除き、本件著作物の改変は行わないで下さい。
本規約により許諾される範囲を超えて、本件著作物の使用を行った場合、本件著作物の使用を停止させていただく他、損害賠償の請求等をさせて頂く場合がございますのでご了承下さい。
 
以上
 

上の利用規約を踏まえた、ガイドラインに関しては以下の通りです。
Q&A方式となっています。


これらを読んで同意される方にのみ、画像等の使用を許諾します。

少々規定が細かいかもしれませんが、
著作権に対するみなさんのご理解をお願い致します。


 

著作物利用についてのQ&A

Q1 PSOオフィシャルHPへリンクしても良いですか?
A1 PSOオフィシャルHPはリンクフリーです。
 
基本的にリンクはフリーですが、画像を使用される方は、必ずPSOオフィシャルホームページ(http://www.sonicteam.com/pso/)と、ソニックチームホームページ(http://www.sonicteam.com/)の両方にリンクをはるようにしてください。バナーは下からお好きな方をお使いください。

PSOサイズ小
PSOサイズ大
ソニックチーム バナー

オフィシャルHPとのリンクは随時募集中です!

PSOに関するコンテンツをお持ちのHPであれば、画像転載をされていないページでも全く構いません!まとまった段階でソニックチームにおいて検討させていただき、リンクさせていただく方にはメールを差し上げます。(お申し込みいただいたすべてのHPと相互リンクさせていただくわけではありません。あらかじめご了承ください。)

「サポーターズリンク登録」への登録を希望の方は下記のフォームより必要事項を記入の上お申し込みください。


 
相互リンクをさせていただいたHPは「オフィシャルサポーターズ」と認定し、特製バナーを差し上げます!

Q2 オフィシャルHP内の画像を転載したいのですが?
A2 以下の条件を守っていただける方のみ、画像の転載を許諾致します。
 
PSOオフィシャルHPにおいて「(C) SEGA / SONICTEAM, 2000.」や
「(C) SEGA / SONICTEAM, 2000, 2001.」「(C) SONICTEAM / SEGA, 2000, 2001.」などの権利表記の入った画像に関してはすべて転載を許可します。それ以外のアイコン、壁紙等の画像に関して転載可能にしますと、公式ページと非公式ページの区別がし難くなる恐れがあるため不許諾としますが、ご了承ください。(バナーは権利表記がはいっていませんが、例外とします。)

転載許可できる画像について
(例)  
これはOKです
これらの使用はNGです

転載許可できる画像に関しては画像の拡大、縮小、矩形でのトリミングは自由です。ただし、フィルターやペイントなど画像に対する絵的な加工は許諾できません。またPSO関連以外のコンテンツへの使用やイラスト等への2次使用、改変等も許諾できませんので、ご注意ください。

また、画像を転載する方は必ずHPのPSOコンテンツのページ内に、
「このページで使用されている画像は(株)セガのファンタシースターオンライン・オフィシャルホームページより転載しています。配布や再掲載は禁止されています。」などの表記を入れてくださるようお願いします。

「画像転載」希望の方は下記のフォームより必要事項を記入の上お申し込みください。



Q3 トレカの画像は公開していいの?
A3 駄目です。
 
「ソニックチーム秋祭り」でみなさんにダウンロードしていただいた「ファンタシースターオンラインWebトレーディングカード」は、個人で楽しんで頂くことを目的としておりますので、転載は許諾できません。ご了承ください。
また、トレカのデータ等をHPで配布することも、同様に許諾できません。
※個人間のメールによる交換活動はかまいません。

Q4 雑誌からスキャンした写真はいいの?
A4 駄目です。
 
これは駄目です。

皆さんに使用を許諾していますのは、オフィシャルHPで使用された画像のみです。雑誌からの転載は雑誌社に対する著作権の侵害ともなり得ますので、絶対にしないようにしてください。

Q5 スクリーンショットは載せても良いの?
A5 以下の条件を守っていただける方のみ、スクリーンショット等の掲載を許諾します。
 


画像キャプチャー等を使用して、スクリーンショットを撮ってプレイ日記を付けたい、もしくはキャラクタークリエイトで作った自分のキャラクターの写真を載せたいという方もいらっしゃることでしょう。これも、条件付きで許諾させて頂きます。転載と同様、ご自分で撮影された画面写真等を公開するページを制作する際は、下のフォームボタンより申請してください。

なお、そのメールをもって許諾としますので、返信を待つ必要はありません。

また、自分でキャプチャーした画像を掲載する際は、必ず画像一枚一枚に対し、「(C) SEGA / SONICTEAM, 2000.」(※)などのキャプチャーしたソフトに応じた権利表記を入れ、(画像に直接入れても、テキストで画像の下などに入れてもかまいません。)画像が掲載されているページ毎に、「このページで使用されている画像は(株)ソニックチームの許諾を得て、ドリームキャスト用ゲーム「ファンタシースターオンライン」よりキャプチャーしたものです。配布や再掲載は禁止されています。」などの表記を入れるようにお願いします。

R&Dスタジオの株式会社セガへの統合による権利表記の変更について
2004年7月1日より、株式会社ソニックチームは株式会社セガへと統合されました。そのため、権利表記は変更となります。
これまで
『このページで使用されている画像は(株)ソニックチームの許諾を得て、Windows用ゲーム「ファンタシースターオンライン ブルーバースト」よりキャプチャーしたものです。配布や再掲載は禁止されています。』としていた表記は

今後、PSO BB以降、
『このページで使用されている画像は(株)セガの許諾を得て、Windows用ゲーム「ファンタシースターオンライン ブルーバースト」よりキャプチャーしたものです。配布や再掲載は禁止されています。』としていただきます。

すでにHPに画像を掲載されている皆様で(株)ソニックチームと掲示されている場合には特に変更の必要はありませんが、今後画像を掲載される方は、上記の対応をしていただくようお願いいたします。

テキスト表記
Windows版の場合
『このページで使用されている画像は(株)ソニックチームの許諾を得て、Windows用ゲーム「ファンタシースターオンライン」よりキャプチャーしたものです。配布や再掲載は禁止されています。』となります。
GC版の場合(エピソード1&2 Plusも含みます)
『このページで使用されている画像は(株)ソニックチームの許諾を得て、ニンテンドーゲームキューブ用ゲーム「ファンタシースターオンラインエピソード1&2」よりキャプチャーしたものです。配布や再掲載は禁止されています。』となります。
Xbox版の場合
『このページで使用されている画像は(株)ソニックチームの許諾を得て、Xbox用ゲーム「ファンタシースターオンラインエピソード1&2」よりキャプチャーしたものです。配布や再掲載は禁止されています。』となります。
エピソード3の場合
『このページで使用されている画像は(株)ソニックチームの許諾を得て、ニンテンドーゲームキューブ用ゲーム「ファンタシースターオンラインエピソード3」よりキャプチャーしたものです。配布や再掲載は禁止されています。』となります。
ファンタシースターオンライン ブルーバーストの場合

『このページで使用されている画像は(株)セガの許諾を得て、Windows用ゲーム「ファンタシースターオンライン ブルーバースト」よりキャプチャーしたものです。配布や再掲載は禁止されています。』となります。

なお、Closed β trial、Open β Test期間中の画像に関しては、
別途以下のように記載をお願いいたします。

Closed βtrial期間中の画像
『このページで使用されている画像は(株)ソニックチームの許諾を得て、
Windows用ゲーム「ファンタシースターオンライン ブルーバースト(Closed βtrial版)」よりキャプチャーしたもので、製品版とは異なる場合があります。配布や再掲載は禁止されています。』


Open βTest期間中の画像
『このページで使用されている画像は(株)ソニックチームの許諾を得て、
Windows用ゲーム「ファンタシースターオンライン ブルーバースト(Open βTest版)」よりキャプチャーしたもので、製品版とは異なる場合があります。配布や再掲載は禁止されています。』



権利表記は製品毎に変わっております。できるだけ、キャプチャーした製品の権利表記を反映させていただくようお願い致します。

権利表記
ファンタシースターオンライン (DC)
(C) SEGA / SONICTEAM, 2000.
ファンタシースターオンライン Ver.2 (DC)
(C) SEGA / SONICTEAM, 2000, 2001.
ファンタシースターオンライン (Windows)
(C) SONICTEAM / SEGA, 2000, 2001.
ファンタシースターオンライン エピソード 1&2 (GC)
(C) SONICTEAM / SEGA, 2000, 2002.
ファンタシースターオンライン エピソード 1&2 (Xbox)
(C) SONICTEAM / SEGA, 2000, 2003.
ファンタシースターオンライン エピソード 1&2 Plus (GC)

(C) SONICTEAM / SEGA, 2000, 2003

ファンタシースターオンライン エピソード 3 (GC)
(C) SONICTEAM / SEGA, 2000, 2003

ファンタシースターオンライン ブルーバースト(Windows)
※エピソード4を含む

(C) SONICTEAM / SEGA, 2000, 2005
(C) SEGA, 2000, 2005

Ver,2の画像を「(C) SEGA / SONICTEAM, 2000.」ですでに掲載されている方は特に変更の必要はありませんが、今後気をつけていただくようお願い致します。

ブルーバーストの画像を「(C) SEGA / SONICTEAM,2000, 2004.」「(C) SEGA ,2000,2004.」ですでに掲載されている方は特に変更の必要はありませんが、今後気をつけていただくようお願い致します。

しかしページを定期的にスタッフが巡回し、PSOにそぐわない内容、もしくは(株)セガにとって不利益をもたらす恐れのある内容があった場合は、以後の画像の掲載をお断りする場合がありますので、ご了承ください。

画像の拡大、縮小、矩形でのトリミングは自由です。ただし、フィルターやペイントなど画像に対する絵的な加工は許諾できません。またPSO関連以外のコンテンツへの使用やイラスト等への2次使用、改変等も許諾できませんので、ご注意ください。また、これらの許諾を受けられるのは「PSO関連のコンテンツをもつHPがPSOコンテンツの制作に使用する場合」のみです。その他の場合には許諾することはできませんので、ご了承ください。

Q6 オフィシャルHPとか画像で使われているフォントは使えないの?
A6 ダウンロードできるようにしました!
 
このPSOオフィシャルHP上で使われている英語のような不思議なフォントはソニックチームで独自に作成した「PSOフォント」です。「PSO世界における文字」ということで作成され、実際にゲーム中でも各所で見受けられます。アルファベットと数字があり、4書体存在します。


世界観を共有する、ということで、このフォントのデータも皆さんにダウンロードで提供させて頂くこととしました。「PSOフォント」はこちらにあります。(フォントに関しては申し訳ありませんが、WINDOWS版のみとさせて頂きます。)

ただし、このフォントデータを使用できるのは「個人が、PSO関連の創作活動やHPのコンテンツ制作に使用する場合」のみです。私的な、もしくはHP上で公開するPSO関連のイラスト、画像にフォントデータを使用することは構いませんが、営利目的の使用はおやめください。

Q7 自分で描いたイラストや小説、フィギュアを掲載してもいいの?
A7 営利目的でなければOKです。
 
ソニックチームとしては、営利目的以外のソニックチーム関連のイラスト、小説等のファン活動を妨げることはありません。自信作ができたら、是非ソニックチームにも送ってください。スタッフ一同大喜びすることでしょう。

郵便の際の宛先はこちらです。

144−0043
東京都大田区羽田1−2−12 (株)セガ・ソニックチーム

 

Home