Kunoichi TIME ATTACK
【MISSION No.02】
第2回タイムアタック
=STAGE05=
破壊度100%最速クリア忍務
優勝者発表
だんだん群雄割拠な状況を呈してきました。
それでは発表です!

優勝者クリアタイム 02’27”54
↓画像をクリックすると大きく表示されます。
Shinobi Name : 飛猿 氏
ムービーの配信は終了しました。
[ 飛猿 氏 のコメント ]
前回3位(しょっぱいタイムですが)ということで、
調子に乗って今回も参加しちゃいました。
今回はどこで巻物を使うか結構悩みました。
結局は今の形で落ち着いたのですが、
「火焔」(1回目)は発動する場所が少しずれると
敵が1匹残ってしまったりするので苦労しました。
小さいミスがいくつかあるんですが、
ボスの行動次第でタイムは変化するし2分半切ったので
良しとしました。

今回も多数の忍たちに参加いただきました。
3位までのタイムは、
2位 ストライダー秀真 氏 2’37”36
3位 BFMの弟子 氏 2’38”65
変則レギュレーションのため苦労した忍が多かったようなので、
次回以降はストレートなレギュレーションにしてみます。
その方が参加しやすいですしね。

<開発解説というか、見所ポイント>
他の忍と比較して、決定的にタイムを縮めたポイントは、
以下の点になります。
 ・ 八双手裏剣と忍術(火焔)をつかう場所の戦略的選択。
 ・ ザコ戦闘終了後のロスタイムを利用した破壊物破壊。
しかもピンポイントの八双手裏剣による一括大量破壊。
 ・ ボス戦での破壊物全破壊のために、
忍術(雷陣)によるダッシュ倍速化を使用して
ステージ中を高速で駆け抜ける。
ザコ戦闘
実は、ボス戦で必要なチャクラゲージは1メモリ分。
また、クリアまでの戦闘で自然に1メモリ分ゲージが蓄積するため、
あえてチャクラ回復アイテムを取得しない。
大きなタイム短縮にはなっていないのですが、
  「空中でエネミーグループを全滅させた後で、
  次のエネミーが出現する位置に、
  見切りでジャンプ移動し、敵の出現と同時に斬りかかる」
という、着地なしで戦い続ける
「流れるようなステキプレイ」が随所に見られます。
特に、後半のあたりはプレイしている人間の
脳汁マキシマム(?)な感じです。
「移動クレーンと網格子のプレハブ建物」付近の
「空中エネミー×2 + 地上×1」から
「壁沿い」に出現する「空中エネミー×5」へと
当然のようにつながっていく自然なステキプレイ
大型地上エネミーを含むグループが
2連続で出現する最後の場面の超流麗なステキプレイ
2回目の忍術(火焔)は、地上エネミー×4を倒す以外にも、
破壊物を同時に破壊しています。
また、この地点の破壊物は、緋花が戦闘しているプレハブの
屋根の上に配置されているもの()以外にも、地面に配置されている
破壊物()があり、それも同時に破壊しています。
そのピンポイントの忍術発動位置に
敵を意図的に密集させているのも流石です。

□□□□□□□ * 忍術(火焔) *
  ビル  □ *         *
      □ *           *
      □| *     緋      *
      □| 敵敵→ 花 ←敵敵 *
プレハブ屋根□+----------------------  *
      □| *       |   *
      □| *       |  *
      □|  *       
  地面 --□+---------------------------------
更に地味ですが、忍術選択の表示をよく見ると
2回目の忍術(火焔)使用中に、ボス戦冒頭で使用する忍術(雷陣)を
セットしているのがわかります。
ボス戦闘
忍術(雷陣)の有効時間20秒間でステージ中を駆け抜けて、
1つを残して破壊物を破壊、ついでにボスの装甲も剥がして、
よりボスを倒しやすくしています。
前述の通り、チャクラゲージは1メモリ分(Lv1分身攻撃)でボスを撃破!
 「ボスの装甲なし状態」
 ×「ザコを殺陣でつないで攻撃力UP」
 ×「Lv1分身攻撃(分身2体)」
 →ボス一撃殺陣
とにかく、淀みなく止まらないプレイに感服!
超ステキ!

参加してくれた皆さんありがとうございました!
BACK